Menu
EAT ON_では初心者からプロの方まで幅広いレベルに対応します
- おすすめ
ヴォーカルディレクションレッスン
その日にレベルアップを実感出来る即効性!マンツーマンであなたの課題曲レコーディング。豊富なTIPSを惜しみなく伝授!..more
Eat on_のレッスンについて
“音楽プロデューサーが直々に行うボイトレ”
EAT ON 独自のトレーニングで方法で、アーティストを様々な角度からサポート

クリエーターチームによるプロデュース力
”歌”に完全にフォーカスしたトレーニングするのがヴォーカルディレクションレッスン。
プロとして経験を積んできたスタッフ自身の体験をもとに、ボイトレとは違う、発声に重点に置いたレッスンで効果的かつ効率的なレベルアップが期待できます。
..more

上達を確実に実感できるレッスン環境
実際にレコーディングしながらディレクションを行い、ピッチやニュアンス等のアドバイスを受けながらより良いテイクをレコーディング。
レコーディング機材は全てプロが使用しているものを使います。(スタジオ使用料はレッスン代金に含まれます)
..more
Our Workわたしたちの役割
いい音を発信したいあなたをサポートしたい
その音を待っている人の為に

EAT ON_ 代表
Vocalディレクション 講師
登坂 亮太
RYOTA TOSAKA
EAT ON_では実際にレコーディングしながらのボーカルレッスンを始め、詞曲提供やレコーディング、ミックスからマスタリング、ジャケットデザインやフライヤー等の制作まで、高いクオリティで作品作りをサポートします。また、音源のみならずLIVEのプロデュースや制作、楽器プレイヤーにはリズム&ベースレッスンもあります。
響きを耳から摂取する、すなわち”音を食べる”事によって心の栄養となり、人は豊かに生きていけるものだと心から信じています。我々の持つ様々な引き出しの中にあなたが欲しいものがきっとあるはずです。そこから”いいトーン”を響かせてください。
COMMENT
レッスン受講者のコメント
”教える”というよりは”引き出す”。
高いプロディースワークで感じる自身のレベルアップ。
奈美 悦子
登坂さんは”教える”というよりは”引き出す”というイメージです。
その人の声のいいところや表現方法の得意な部分を的確に見抜いてそれを伸ばしていく事に長けていると思います。彼のアドバイスのビフォー・アフターの違いは自分自身でわかる以上に周りがわかりますよ!
唄の技術はもちろん、表現をレベルアップしたい方、自分自身の魅力を模索している方、そしてご自身の作品をより高いレベルで完成させたい方はぜひ一度登坂さんのディレクションを受ける事をオススメします。また、ここ数年私の音楽活動のプロデュースワーク、そして作詞作曲家としても信頼を置いています。
ライブコンセプトから、それに沿った場所選び、バンドメンバー選び、選曲、作曲までオールインワンで行ってくれるので高いコストパフォーマンスで一貫性のある完成度の高いLiveになります。会を増すごとにお客様も増えて、先日は渋谷JZ bratにて2daysのLiveとなりました。
ボーカリストだけではなく、音楽活動を考えている俳優さんや女優さん、タレントの方には必ず強い味方になってくれると思います。
奈美 悦子
1950年、奈良県に生まれる。
13歳で西野バレエ団入団。1967年にNHK「文五捕物絵図」で女優デビュー。
女優・タレント・コメンテーターとして数々のドラマや映画、バラエティ番組に出演。歯に衣着せぬキャラクターでお茶の間の人気を集める。
2004年には「掌蹠膿疱症性骨関節炎」という難病を患うも、食生活を見直し、雑穀中心の生活に切り替え、今ではすっかり元気に芸能活動を行っている。
日本でも数少ない雑穀アドバイザーの資格や、食育インストラクター、薬膳マイスターの資格を有し、食の大切さを伝える講演活動も行っている。
”初心者様でも絶対一度はレッスンしてほしい!”
吉井香奈恵
私はアーティスト活動の中でもレコーディングが大好きです。
プロデューサーさんやエンジニアさん達と曲のイメージを膨らませながらディレクションしてもらって、それを体現しながら歌うのが本当に楽しいんです!
そんな体験、レッスンが出来るなんて!と驚きました!!
プロと同じような体験もでき、亮太さんが優しく的確にアドバイス、レッスンをしてくださるのでレコーディング初心者様でも絶対一度はレッスンしてほしい!笑
プロ、アマチュア問わずもっともっと歌が好きになって音楽と向き合える時間になります。
とっても楽しかったです!
吉井香奈恵
大阪府出身。
幼少期より歌、ダンスを学び、2010年パフォーマンスガールズユニット「9nine」に加入し高い歌唱力で活動に大きく貢献。ROCK IN JAPAN FESTIVAL、a-nation、サマーソニックなどの大型フェスに出演、日本武道館や日比谷野外音楽堂、中野サンプラザ、Zeppなどで単独公演を成功させている。
2019年9nineを脱退し、ソロとして活動を開始し初単独公演はSOLD OUT。
2020年からソロ活動と並行して活動するblue but whiteでは「lonely fireworks(feat.吉井香奈恵)」がフジテレビ系全国ネット「ジャンクSPORTS」エンディングテーマに。
「歌が劇的に変わります」
中村 優
私は仕事でお芝居をしたりもするので、それと同じようにイメージを膨らませながら気持ちを載せて歌っているつもりだけれど…
亮太さんの演出が加われば物語がより色濃くドラマチックになり、歌が劇的に変わります!歌に答えなんてなく、人それぞれの歌がある。そのそれぞれをちゃんと引き出してくれる。 歌って難しい!けど何よりも楽しい!って思えます!ぜひそれをたくさんの方に体感してもらいたいと思います!」
中村 優のプロフィール
5/13 奈良県生まれ。
ミスマガジン2005でデビュー。
TBS「王様のブランチ」やtvk「saku saku」、
NHK BS1「ラン×スマ」に出演。
ランニングタレント、舞台女優としても活躍中。
2009年にテレビアニメ「ドルアーガの塔~the Sword of URUK~」のオープニングテーマ「Questions?」でメジャーデビュー。2ndシングル「ジブンカラー」はNHKアニメ「メジャー」=エンディングテーマに。
「レッスンが楽しい!」
若林 誠
「亮太兄貴ののLIVEを観ては自分もこんな人を感動させる歌唱力があったらなと思っててね。レッスンに参加させてもらえて本当ラッキーでした。とにかく楽しい。コツやら、良いところを的確に言ってくれるし。そうそう、昔から教えるのが上手でね。歌が上手でも中々教えるのって難しいと思うんだけど、教える相手に合わせてそれが出来ちゃう。
流石っすよ。マジ尊敬してやす!」
若林 誠のプロフィール
出演ドラマ
世界一難しい恋
NIKE 「run revolution」
5時から9時まで
出演CM
Google 「Chromcast」
恋仲
サントリー「伊右衛門」
銭の戦争 etc